ドラゴンボールの映画を見て来ました。その感想です。ネタバレは、ないと思います。
とっても、面白かったです。
よかったね。
うん。
魔人ブウ編とかベジータの弟さんが出てくる話とか好きな方にはおすすめ。
小さなお子さんと一緒に行くのはベター。きっと楽しんでくださるに違いありません。
逆に、ベジータとの戦闘やフリーザ~セル編あたりが好きな人にはおすすめしません。
悩み多き年頃の少年少女にも向かない、かも知れません。
刺激、足りない??
それは、いいんだけど・・・。
画像、さ。
なんで時報くんなの? ドラゴンボールのキャラだってMMDモデルいるよ。
悟空がどこにいるかわからなかったから諦めました。
じゃぁ、せめて表情どうにかならないの?
なんでそんなに本気なのよ。
時報くんのイメージぶち壊れじゃない。
エ?
やるなら本気じゃないの? わざわざ悟空さの顔見ながらかめはめ波作ったのに・・・。
根本的に間違ってると思うわ。
映画はね、コミカルでとっても楽しかったんです。
鳥山様らしさというか、Dr.スランプとか初期のドラゴンボールとかSAND LANDとかカジカとか
そういったイメージです。
鳥山様の作品ってたまに重たい内容取り入れてるのにさらっと流せちゃう不思議。
今回の映画は、普通に楽しく見ることができる軽い感じの映画と思います。
でも、時間が経つと重たいことさらっと流してるんじゃないかな?と思ってしまいました。
あ、テーマが重いわけじゃないと思いますよ。
そう、純粋に強い奴に会いに行く!とか、もっともっと、もっと先まで強く!! そんな感じじゃないかなぁ。
天下一武道会を彷彿とさせる内容かもしれません。
相変わらず、パパたちは頑張っています。
悟空さのちゃっかりさんが少し落ち着いていて、和むなごむ。
一時期、恐ろしくちゃっかりさん+図々しいモードがすごいことになっていた印象があります。
悟空さとブルマさんのお馴染み感覚?みたいなものを見ることもできる基調な作品かも。
長い付き合いだから、こういう時の意気投合って素早いね。みたいなw
まぁ、結局怒られるんですけどねw
ピッコロさん成分が少ないのはちょっぴり残念です。
宇宙一かっこいい緑はもっと優遇されてもいいと思うのですよ。
他の映画でだいぶ優遇されてるから、まぁ、いっか。
悟飯くんの扱い・・・。
王子(ベジータ)とどっちが扱い悪いか悩む方もいるかもしれません。
個人的に悟飯くんは今回完全にババ引いてると思います。
悟飯くんファンは、少しお腹に力を込めてご覧になったほうがいいかもしれません。
成長した時点でババ引いてるのかもしれませんが、残念なイケメン枠だと思えば・・・(遠い目
父ちゃんがちょっと達観しすぎてすごいもんね。
よくよく考えるとすんごい家族だと思うから、ささくれずにいい子に育ったことが何よりかもしれません。
いや、ささくれるとイケメン緑が厚生しにやってくるかもしれない。過保護だし。
頼りにならないのに、宇宙一頼りになる父ちゃんだもんね。
お家を開けてることもあったし、悟飯くんは素直に尊敬してそう。
悟飯くんは、家族全員で過すのが幸せとか、同じ年頃の子よりもずっと幸せの意味を知ってそう。
悟天くんもわかってなくても、そうして育ってるのかもしれませんね。
 |
フュ~・・・ジョン! はっ!!!(いろいろと直せなかった OTL) |
戦闘シーンは、どうなんでしょう?
比べるほどこれまでの戦闘シーンをまじまじと見ていなかったのでなんとも言えないのですが
ストーリー上これまでの相手とは少し方向が違うので演出の仕方が少し違うのかもしれません。
個人的には、ココでブワって突風とか揺れとか来るのかなー?と思った所では静かだったりしました。
見やすいといえば見やすい。
神様だから、無用な力押しってわけじゃないのよ。っていう感覚なのかなー?とも思いました。
もちろん、全部ではありません。
後半戦は、ガッツリスピード感とかグワッて感じとか・・・きたと思います。たぶん。
カメラの動き方が変わった?というかロングカットが眼に入るように、なった気がします。
こ、こういう動きもするのね。そんな感じ?
カメラワークは、自分でもさっぱりワカラナイことだらけだから良いとか悪いとかわかりません。
ただ、ドラゴンボールはカメラワークも意識する程度に見ることができたように思います。
これは果たしていいことなのか、悪いことなのか・・・。
ピラフ様たちが出てウキウキ。
でも、火付け役には選ばれなかった不思議。火付け役だと思ったのにね。
ところで、間に入れた画像について説明はないの?
見てわかんない?フュージョンポーズじゃん。
だからさ、どうして本気モードでポーズ取らせるのよ。
やるなら本気に決まってるじゃん。
悟天とトランクスを見ながら作ったよ。カイトさんの口が思ったよりあかなくて泣いたよ。
ちなみに。
ちなみに?
あの二人がフュージョンしたら、DIVAっぽいどのカイトさんになるよ。順当に考えて。
あ、そう。(どうでもいいわ。それ。)
失敗バージョンは想像しちゃだめだよ。
いわれなくても、想像しないわよ。
お借りしたもの。
Model:年長KAITO物理演算改造モデル
sm9944774
KAITO DIVAっぽいどモデル
sm15915698、時報くん
http://www.jihouchan.com/
Effect:ビームマンのエフェクト置き場
Other: backgroundlabs
http://www.backgroundlabs.com/
ヒバナ
http://hibana.rgr.jp/
コメント
コメントを投稿