ナイトメア関係でちょこっと首を突っ込んだりしています。
なんでも、コミケでアプローチするための画像募集中だったんです。
2点ほど、お渡しして来ました。しかも無駄にトップバッターをしてしまいました。
でも、最初でよかったです。
後になればなるほどすごい作品ばかりだったので、後だと送らなきゃよかったってことになりそうですw
最初だったから無下にもできず、作品として仕上げて頂いちゃいました✩ いぇーい
今度、いただけないかきこうかなw
自分の作ったポーズがコミケ用にイメージチェンジしたかと思うとウキウキします。
コミケで使われなくても、個人的に欲しいです。
 |
内容に関係なく載せる時報兄弟画像。すまない。自重を知らないんだ。 |
おっと、本題を忘れるところでした。
その時に、キャラデザについての試行錯誤をちらっとお伺いすることができたんです。
いいこと聞きましたヨ~。
恥をかいても参加してよかったと思った瞬間です。
キャラデザをする際のノウハウは、
きっと時報くんと時報ちゃんのキャラデザにもつながっていくんだと思うんですよね。
フッフッフ。
これで時報くんの全てをさらけ出してやるぞーwww
さぁ、お前のすべてを私に見せておくれ。 フーーヒャッホーーー
まめしばぁ~~~。
ねぇ知ってる?人は赤い色と顔に目が行く生き物らしいよ。
「わかった!俺。好きな子の前では赤いカラコンするぜ!」
まぁいにちーひとつーーーまめちしきーらんらんらん フフフ
と、いう話もその時聞きました。だいぶ脚色しておりますが。
と、いうわけでメインヒーロー・ヒロインの
シイナさんのキャラデザについてのお話。
こういう話を自分がしていいかはわからないですが、全部わかったわけではないので所々間違った解釈もあるかとは思います。
必要だと思ったら、きっと製作者ご本人様から正明が発表されるに違いありません。
その時は、リンクを貼ろっと。
・色の話。
・パーツの形の話。
主にこの2つです。
・色の話。
基本色と反対色が重要。
基本色は、パープル。
理由は、お目目が赤く変わるから。
紫は、赤と青を足した色だから赤いお目目でも違和感が少なくなるよ。
反対色は、グリーン。
でも、完全なグリーンではなく髪のグラデーションのかかる場所など青を強めのグリーンにしてるよ。
青は、パープルにも使われている色。反対色でも違和感が生まれにくいよ。
コートの裏地は、ブルー。
紫に近いけど、裏地だから同じ色にはしない。でも、パープルの同系色!
あと、反対色を入れると落ち着くらしいよ。
色の配置。
基調は、パープル。
反対色は、ポイントとして入れること。
ブーツがちょっとごっついからなんとなく足元が重たく見がち。
だから、おみ足のニーソ(?)は、ボーダーカラーにして少しでも軽くしたよ。
帽子も一色だと重たく見えるし、顔周りは明るくしたいからツバの上を軽めのデザインにしたよ。
確か、こういう話だったような気がします。
パーツのお話。
衣装デザインは基本 菱型 を作ってデザインしているよ。
胸周りにとか腰回りに小さな菱形、大きな菱形。
腰からおみ足にかけてはバッテンと言う名のサイド2つの菱形をつくるよ。
そのココロは・・・確か、バッテンは人の気を引きやすいとか何とか。×というマークとかに目が行っちゃうとか
そういう感じだったと思うんですよね。
なので、×と×を合わせてつなぎ合わせていくと菱形となって連なっていくとかそういう感じなんでしょうか。
それで、菱形?そんな感じ?
うん。
これでもちっちゃい脳みそをフル回転させて聞いてきたんですよ。えぇ、おそらく。
ここから、
個人的にあれこれ感想。
あみ足のニーソが真横のボーダーじゃないにも理由があると思うんです。
真横のボーダーは、太って見えるんですよね。特に大きいラインだと。
後は、動きがなくなっちゃうという感じとか。
斜めにすることで、菱形に合わせているというのが最大の理由だと思うんですが
流れるようなボーダーにすることで、立っていても足に動きが出るような気がします。
同じような理由で腕にある白いフリルも真横にぶった切るというわけではなく斜めからフリルが見える形になっています。
斜めによっての動きと菱型効果とかなんでしょうかねー?
しかも、フリルの色を明るくすることによって、メリハリと全体の色を明るくする効果もありそうです。
襟周りの色を薄いパープルにしているのも顔周りは明るいほうが華やかに見えますもんね。
と、まぁ。ありがちに考えてみます。
疑問点。
ぱっと見どうしても、バッテンと言うなの腰回りとおみ足のニーソに目がいっちゃいがちなのはわざと何でしょうか。
どうも、腰とニーソが気になっちゃう。
今度、聞けたら聞いて見ることにします。
シイナさんのウリは、胸ではなく下半身ですから!キリッ
って、かえってくることはないですが実はそうだったら楽しい。
体の中心が重たくなるのを避けるための露出で全体を明るくしてるようにも感じますが
露出、多くないです?
いや、ほらさ。ロボをちぎっては投げ千切っては投げするヒーロー・ヒロインじゃないですか。
胸元が心配です。動くと見えない?
どうもヌーブラでも厳しい胸元の予感。
・・・
あれか!
ポロリで思考停止してる間にボコっと!
肉を切らせて骨を断つ!!!
スイマセン。いらんことを考えました。(しかも、相手ロボじゃなかった?)
いいんだよ。
こういうのは、デザインが重要なのであってブラしてるとかしてないとかそんな細かいことはどうでもいいんだよ。
グリーンだよ!いぇーい
シイナ嬢。思ったよりも体を張っているお嬢さんかもしれない。
健気な娘がひどい目に合わないかと心配するお父つぁんな気持ちで見守るのが正しい例ですね。きっと。
間違っても下品な方にきたいをふくらませて見守ってはいけないんですね。
後者を選びそうで怖いな。自分。
お借りしたもの。
時報ちゃん、時報くん
http://www.jihouchan.com/
万年寝不足-別館
http://nebusokummd.blog.shinobi.jp/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19347416
コメント
コメントを投稿